IT企業としては優秀な正社員を抱えて育て上げることにより、安定して斬新な製品やサービスを供給し続けることで事業を拡大していきたいと考えるのが常でしょう。
しかし、現実的な問題として正社員が少ないことに頭を悩ませている企業が多いのが現状です。IT業界でエンジニアとして働くのには人気があって急激に増加した時期もありましたが、現状としては全体数が少しずつ減る傾向があります。事業は多様化して企業数も増えていることから獲得競争が激化しているのが現状であり、どの企業も優秀なエンジニアを獲得しようと様々な戦略を展開しているでしょう。
その状況を加速させているのがフリーランスの人気です。エンジニアは技術力によって仕事を請け負ってこなすことができるため、フリーランスをしても十分に稼げる可能性があります。その点に着目して独立するエンジニアが増えてきたことにより、正社員として働いているエンジニアの人口がさらに減る傾向を生み出してしまっているのです。
このような状況はフリーエンジニアになることを支援する事業が広く展開されるようになった影響もあります。セミナーなどの開催によって独立する魅力や、独立するための知識を獲得できる機会が増えました。
また、フリーランスを始めてから仕事の斡旋を行う業者も多くなっているため、仕事に困ることはないと考えて独立しやすい状況が生まれています。このような状況が正社員のエンジニアの不足を生み出しているのです。