正社員からみてみると、自由度の高さはフリーランスの魅力と言えるでしょう。しかし、もし正社員として働いているのであれば、その立場を簡単に手放してしまうのは禁物です。自由度の高さは裏を返すと安定性がないと捉えることもでき、フリーランスはどうしてもクライアントに合わせて作業を進めるケースがほとんどとなります。正社員の忙しさは同じでも立場的な面で心配がない分、迷うこともなく仕事に取り取り組むことが可能です。今取り組んでいる仕事を逃しても次の仕事があるとの余裕が、正社員とフリーランスの大きな違いでしょう。
企業を立ち上げて自分の力で成し遂げたいという野望があれば変わってきますが、倍以上の収入が見込めてからフリーランスになることを検討しても遅くはありません。IT業界での仕事は日々の勉強も重要で、肉体的にも精神的にもハードです。フリーランスになったとき自分が何歳まで現場に出られるのかを考えると、ある程度の収入増が見込めなければ安易にフリーランスを目指すのは厳しいと言えます。
能力面での強みがあり、他のエンジニアと差別化できるなら収入アップも図れますが、営業力次第では思うほど稼げないでしょう。 また、スキルアップを行うためのセミナーや勉強の必要経費もかさんできます。需要が右肩上がりでしばらく良い景気が期待できる頃に飛び出すほどの余裕を持ち、しっかり検討したうえでフリーランスになった方が賢明と言えるでしょう。